Linaria bipartita Willd.
別名でわかるように小さく可憐な花である。ギリシャ語でアマのことをさすが、これは葉がアマに似ていることから名づけられたものです。
リナリア 学 名 ゴマノハグサ科ウンラン属
園芸分類 耐寒性一、二年草
原産地 北アフリカ、ポルトガル
スペイン
草 丈 30〜60cm
開花期 5〜6月
花 色 赤、桃、橙、黄、白、紫
花言葉 私の恋をしってください
あなたのご意見・ご希望をお聞かせください
栽培のポイント
種まき 秋に蒔きます、適期は9月上旬〜中旬である。鉢植えにしてビニールをかけて越冬させます。
日 光 日当たりがよく排水のよい場所で育てます。
水やり 土の表面が乾いたらたっぷり与えます。葉がなくなる休眠期は必要ありません。
肥 料 化成肥料を月に1回程度施します。
リナリア 別名:姫金魚草