アルメニア(ハマカンザシ)
Armeria Willd.
 アルメリアはケント語の(海に近い)という意味で、海岸に自生している植物であることに由来する。和名は海辺に自生し、茎の先端に球状につく花の形がかんざしに似ているこたからハマカンザシという。
学 名 イソマツ科ハマカンザシ属
園芸分類 耐寒性多年草
原産地 中部ヨーロッパ、北アメリカ、
チリ
草 丈 10〜20cm
開花期 3〜4月
植付時期 10月
栽培のポイント
置き場所 日当たりと風通しのよい戸外に置きます。
庭植えでは水はけがよく西日のあたらない場所。
水やり 土の表面が乾いたら与えます。
肥 料 春、秋に月1回程度1000倍に薄めた液体肥料を施します。
株分け 2年ごとに、10月ごろに根を切り裂くように2〜4株程度に分けます。
購入のポイント
・株がしっかりしたもの
・葉が黄変してないもの
あなたのご意見・ご希望をお聞かせください