アルストロメリア
Alstroemeria

ロ ジ タ
学 名 アルストロメリア科
園芸分類 半耐寒性球根
原産地 チリ、ブラジル
草 丈 50~60m
開花期 5~6月
植付時期 9~11月
栽培のポイント
場 所 地植えの場合は、特に排水のよい場所を選びます。
冬は凍霜害のない、窓辺やベランダの日当たりの良い場所。夏は雨の当たらない日陰がいいでしょう。
水やり 多湿を嫌いますので土が乾いたらたっぷり与えます。
冬は乾燥気味で、6~9月は休眠期なので水やりはせず、むれないようにしましょう。
肥 料 肥料はなくても育ちます。開花期に液体肥料を1000倍に薄め、月1~2回施しましょう。
植込深さ 5cm 植込間隔 10cm
種 類 リグツ系、ペグリナ系
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
作 業            
水やり  
肥 料      
支柱(鉢植え)   植付け・株分け   水やり(普通)
元 肥   液 肥   お礼肥
花 壇 植 え(露地植え)
鉢 植 え ・ プランター植え
水やり ・ 追肥 掘り上げと貯蔵